2008年08月03日 (日) | 編集 |
前から気になってたんですよ、ここ。112号線沿いのこのお店。
店の前に懐かしい遊園地の乗り物みたいなのが置いてあって、
娘が小さい頃なら、必ず乗りたがっただろうなぁ・・・
今日は一人で通りがかったのですが、ちょうどお腹もすいてきたので
初来店です。画像は醤油ラーメン。

まず、すり鉢に入ってきたのにビックリ!! 思わず尾浦を思い出して
しまいましたが、意外なことに中身は普通の量で、箸を入れると
麺が寂しそうにスイスイと揺れます(麺の量そのものが普通盛りと
して、特に少ないというわけではないです。それだけ器がデカイ)。
逆にいうとネット情報の通り、スープがやけに多く、またレンゲが
異常に大きい。要はスープをいっぱい飲んでくれということ??
とりあえず麺からいってみると、麺は中太麺であまり馴染みの
無い食感。でもまぁこれはこれでアリです。チャーシューははっきり
言って弱い感じですが、スープが結構油っぽいので、このくらいでも
いいのかも。そのスープはチョイ甘めで魚系の味もして、最初食べた
時はなかなかい美味しいな! と思ったけれど、食べ進んでいくと、
上で書いた
「スープをいっぱいのんでくれ!」
というには「???」という感じ。
店の前に懐かしい遊園地の乗り物みたいなのが置いてあって、
娘が小さい頃なら、必ず乗りたがっただろうなぁ・・・
今日は一人で通りがかったのですが、ちょうどお腹もすいてきたので
初来店です。画像は醤油ラーメン。

まず、すり鉢に入ってきたのにビックリ!! 思わず尾浦を思い出して
しまいましたが、意外なことに中身は普通の量で、箸を入れると
麺が寂しそうにスイスイと揺れます(麺の量そのものが普通盛りと
して、特に少ないというわけではないです。それだけ器がデカイ)。
逆にいうとネット情報の通り、スープがやけに多く、またレンゲが
異常に大きい。要はスープをいっぱい飲んでくれということ??
とりあえず麺からいってみると、麺は中太麺であまり馴染みの
無い食感。でもまぁこれはこれでアリです。チャーシューははっきり
言って弱い感じですが、スープが結構油っぽいので、このくらいでも
いいのかも。そのスープはチョイ甘めで魚系の味もして、最初食べた
時はなかなかい美味しいな! と思ったけれど、食べ進んでいくと、
上で書いた
「スープをいっぱいのんでくれ!」
というには「???」という感じ。
例えは悪いですが、赤いキツネの出汁の元をラーメンスープで薄めたような
感じの味がします。
ワタシ自身は結構こういう味は嫌いではないのですが、何がイマイチ
なのか・・・。たぶんこのレンゲとスープの量なのだと思います。
このレンゲ、一口で啜るには大きすぎる。スープ自体もいっぱい
入ってるから結局不必要にいっぱい飲んでしまい、途中で
「もういいや・・・ゲップ・・・・」
という感じになってしまうような気がします。
店員さんの愛想とかなかなか良くて好感触だし、一緒に食べた
餃子もおいしかったけど、どうなかぁ・・・・
たぶんレンゲと器を普通にして、スープの量を減らしてくれたら
また行ってもいいかなぁ。
住所:寒河江市大字高松172
感じの味がします。
ワタシ自身は結構こういう味は嫌いではないのですが、何がイマイチ
なのか・・・。たぶんこのレンゲとスープの量なのだと思います。
このレンゲ、一口で啜るには大きすぎる。スープ自体もいっぱい
入ってるから結局不必要にいっぱい飲んでしまい、途中で
「もういいや・・・ゲップ・・・・」
という感じになってしまうような気がします。
店員さんの愛想とかなかなか良くて好感触だし、一緒に食べた
餃子もおいしかったけど、どうなかぁ・・・・
たぶんレンゲと器を普通にして、スープの量を減らしてくれたら
また行ってもいいかなぁ。
住所:寒河江市大字高松172
- 関連記事
-
- 麺屋 ほんわか (2008/08/13)
- 米の粉の滝ドライブイン (2008/08/12)
- ラーメンしまこ (2008/08/03)
- 一番屋 (2008/08/02)
- サンセット十六羅漢 (2008/07/22)
スポンサーサイト
| ホーム |