fc2ブログ
美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!
鎌倉パスタ 武蔵野西久保店
2011年05月04日 (水) | 編集 |
この前「リーズナブルな焼酎が買えない!」と書きましたが、実はイトーヨーカドーにそれっぽいのがありました。

P1000105_20110504200855.jpg

これだと甲乙混ぜ物でなくても武蔵境のイトーヨーカードーで1380円で買えました。以前買っていたTOPVALUの1280円には負けますが、まぁこのくらいなら良しとしましょう。

話は変わりますが、この前ここに行きました。

P1000104.jpg

ピエトロバルコーネ 武蔵野店さんです。選択したメニューによってはパンとサラダが食べ放題で、なかなか良いお店でしたが、うっかり撮影するのを忘れてしまったので、また別途ご紹介したいと思います。

というわけで、今日のご紹介はここではなくて、同じパスタ系のお店の「鎌倉パスタ 武蔵野西久保店」さん。

こちらは嫁さんの両親が一度訪れたいとのリクエストがあって、先日お邪魔致しました。

お店のキャッチフレーズは

「和空間で味わうソースと相性抜群の食感の生麺に厳選素材を鎌倉流にアレンジした絶品パスタをご賞味あれ!」

パスタで和空間??

実際お店に入ると、掘りごたつみたいなテーブルで、パスタを箸で頂くスタイル。確かに和風と言えば和風ですな。

ワタシが頂いたのは、「松笠イカと焼き筍のパスタ バジルと柚子胡椒風味」

P1000102_20110504200856.jpg

炙った筍と半生なイカの食感が心地いい一品です。こちらのお店は生パスタを使用しているそうで、麺のもちもち感がとても強いです。この食感もなかなか良いですよ。

それと、パスタと一緒に頂いた鎌倉バジルロール。

P1000103_20110504200855.jpg

とても熱々で出てくるのが嬉しい。

ただ、単価的には結構厳しいなぁ。東京では普通かもしれないけど、ちょっと高い。美味しいことは美味しいけど、全般的な印象としてもうちょっとだけ安いほうがいいなぁ。この前お邪魔したピエトロさんもそんなイメージ。

それと、ワタシ的には「箸でパスタ食べる必要ってありますか?」という思いが強い。フォークをうまく使えないので箸を使うことは問題ないと思うけど、わざわざ箸で食べる必要は無いと思う。正直パスタはフォークで食べたほうが美味しいと思います。

住所:武蔵野市西久保3-2-19

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:今日のランチ!
ジャンル:グルメ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック