2011年08月19日 (金) | 編集 |
朝のお仕事タイムが一段落したので、ふー子ちゃん(FZ750)の始動テストをしました。

ソリ男くんとブースターケーブルを繋いでセルを回すと一発始動。その後ケーブルを外した後で再始動したら問題なくアイドリングしたので、やっぱりバッテリーと判断。

セルの電解液(このバッテリーはジェルタイプですが)がところどころ無くなっているので、これは寿命もあったかもしれませんが、自分のメンテ不足ですね。しび子ちゃんはMFバッテリーだったので電解液のチェックなんてすっかり忘れておりました。バッテリー自体も2007年に取り付けたモノですので、4年物ですから潔く交換しましょう。
ちなみにしび子ちゃんというのはコイツです。

CB400SF(NC39)のSPEC1。これ、ホントに良いバイクでした。大型免許取ってなかったらずっと乗ってたな、きっと。
ふー子ちゃんのバッテリーはYB14L-A2というタイプ。通販であれば7,000円くらいから購入可能ですが、すぐ来ないと連休中全く乗れないので、またNapsで購入することにしましょう。
そうこうしているうちにお昼時になりましたので、お昼はカップめん。
今日はこれです。

トップバリュの旨辛ヌードル、88円です。
3分間、お湯を入れて待つとこんな感じ。

見た目はあんまり美味しそうじゃないね。
辛さは結構ある。スープは飲み干すとお腹がヤバイ感じ。でも辛さがビシっと効いてるのはイイ!
一方麺は正直イマイチ。やや太麺なんですが、あまりスープと合ってない感じで、味も「いかにも88円」という感じ。ワタシとしてはちょっとリピートは無いかなぁ。
食事の後は、バイクは乗れないのでソリ男くんとドライブ。

首都高C1からの東京タワーです。もうすぐスカイツリーにバトンタッチ?

いつもの辰巳PAからの画像。遠くにスカイツリーが見えます。
ソリ男くんは高速では非力っちゃー非力ですが、結構エンジン音が悪くなかったので、高回転をキープして走れば120km/hまでは問題ないっすね。

6号線からのウ○コオブジェ。ここからのスカイツリーがなかなか素晴らしい眺めです。

ソリ男くんとブースターケーブルを繋いでセルを回すと一発始動。その後ケーブルを外した後で再始動したら問題なくアイドリングしたので、やっぱりバッテリーと判断。

セルの電解液(このバッテリーはジェルタイプですが)がところどころ無くなっているので、これは寿命もあったかもしれませんが、自分のメンテ不足ですね。しび子ちゃんはMFバッテリーだったので電解液のチェックなんてすっかり忘れておりました。バッテリー自体も2007年に取り付けたモノですので、4年物ですから潔く交換しましょう。
ちなみにしび子ちゃんというのはコイツです。

CB400SF(NC39)のSPEC1。これ、ホントに良いバイクでした。大型免許取ってなかったらずっと乗ってたな、きっと。
ふー子ちゃんのバッテリーはYB14L-A2というタイプ。通販であれば7,000円くらいから購入可能ですが、すぐ来ないと連休中全く乗れないので、またNapsで購入することにしましょう。
そうこうしているうちにお昼時になりましたので、お昼はカップめん。
今日はこれです。

トップバリュの旨辛ヌードル、88円です。
3分間、お湯を入れて待つとこんな感じ。

見た目はあんまり美味しそうじゃないね。
辛さは結構ある。スープは飲み干すとお腹がヤバイ感じ。でも辛さがビシっと効いてるのはイイ!
一方麺は正直イマイチ。やや太麺なんですが、あまりスープと合ってない感じで、味も「いかにも88円」という感じ。ワタシとしてはちょっとリピートは無いかなぁ。
食事の後は、バイクは乗れないのでソリ男くんとドライブ。

首都高C1からの東京タワーです。もうすぐスカイツリーにバトンタッチ?

いつもの辰巳PAからの画像。遠くにスカイツリーが見えます。
ソリ男くんは高速では非力っちゃー非力ですが、結構エンジン音が悪くなかったので、高回転をキープして走れば120km/hまでは問題ないっすね。

6号線からのウ○コオブジェ。ここからのスカイツリーがなかなか素晴らしい眺めです。
- 関連記事
-
- カップヌードルごはん (2011/12/20)
- 金ちゃん焼そば 復刻版 (2011/10/02)
- トップバリュ 旨辛ヌードル (2011/08/19)
- 麺処井の庄監修 辛辛魚らーめん (2011/02/14)
- 日清が選んだ隠れた名店 『らーめん工房 味噌屋』 (2010/12/12)
スポンサーサイト
| ホーム |