2011年08月20日 (土) | 編集 |
前日は4時起床してしまったせいか、翌日も5時前に起床してしまいました。
しかし、バイクのバッテリーはただ今Napsで充電中のため、乗ることが出来ません。流石に2日連続で朝仕事もする気になれません。
しかし、家にいても暇なだけなので、井の頭公園で散歩でもしようかと思い、自転車でいそいそと出かけました。

まだ夜が明けてそれほど時間も経ってない公園ですが、鴨はすっかり起きてます。

とりあえず公園を二三週歩こうということで、ダラダラと歩いていると、そのうちどこかのオジサンがラジオをガンガン流し始めました。
煩いなぁ~と思っていたら、回りに人が集まり始めます。その内に聞き覚えのある歌が流れ始めます。
おおっ、リアルタイムでラジオ体操の放送を聴くのは、たぶん小学生以来だ!
(映画館でなら最近GANTZで聞いたけど)
思えば子供の頃から早起きが大の苦手で、夏休みの地域のラジオ体操なんてサボりまくっていたワタシ。まさかこの歳で自らラジオ体操の場に出てくるとは・・・。
しかし回りはすっかりやる気。

せっかくなのでワタシも一緒に参加しました。ラジオ体操って真面目にやると結構疲れるのね。
子供の頃はそんなこと全く思わなかったけれど、ここ数年は庄内名物「学校行事なのに地域対抗運動会」に参加する度、最初にやるラジオ体操が結構しんどくて、きっと
「早朝のテント設営のせいで腕が疲れてるんだろう」
と思っていたけど、違うね。ラジオ体操をやる体力も不足しているってことか。
それにしてもウォーキング&ラジオ体操の達成感が意外と気持ち良い。コレ結構ハマりそうです。
流石に平日は無理ですが、土日のバイクに乗らない日はこれ「アリ」ですね。
運動の後はやっぱり腹ごしらえ。とりあえず吉祥寺駅方面で立ち食いそば屋を探します。
いつもは人で溢れかえっている「いせや」さんの前も、この時間ならこんな感じです。

南口で立ち食いそば屋を探しましたが、全然見つからない。日高屋さんが朝からやってるのにビックリしたけど、今日は朝ラーという感じでもない。北口でお店を探したら、ありましたよ富士そばさんが。

まだ7時前だったので店の前に駐輪し、オーダーしたのは「朝そば」。

温泉玉子とあぶらげが載って300円とはこりゃ安い!
麺は富士そば特有の柔らかい麺。出汁は甘みの少ないつゆ。ちなみに冷たいそばも選べます。
お腹空いてたこともあり、一気食いです。
帰りに前から気になっていたセロリの花さんと春木屋さんの場所をチェックして、自宅に戻りました。
住所:武蔵野市吉祥寺本町1-1-2
しかし、バイクのバッテリーはただ今Napsで充電中のため、乗ることが出来ません。流石に2日連続で朝仕事もする気になれません。
しかし、家にいても暇なだけなので、井の頭公園で散歩でもしようかと思い、自転車でいそいそと出かけました。

まだ夜が明けてそれほど時間も経ってない公園ですが、鴨はすっかり起きてます。

とりあえず公園を二三週歩こうということで、ダラダラと歩いていると、そのうちどこかのオジサンがラジオをガンガン流し始めました。
煩いなぁ~と思っていたら、回りに人が集まり始めます。その内に聞き覚えのある歌が流れ始めます。
おおっ、リアルタイムでラジオ体操の放送を聴くのは、たぶん小学生以来だ!
(映画館でなら最近GANTZで聞いたけど)
思えば子供の頃から早起きが大の苦手で、夏休みの地域のラジオ体操なんてサボりまくっていたワタシ。まさかこの歳で自らラジオ体操の場に出てくるとは・・・。
しかし回りはすっかりやる気。

せっかくなのでワタシも一緒に参加しました。ラジオ体操って真面目にやると結構疲れるのね。
子供の頃はそんなこと全く思わなかったけれど、ここ数年は庄内名物「学校行事なのに地域対抗運動会」に参加する度、最初にやるラジオ体操が結構しんどくて、きっと
「早朝のテント設営のせいで腕が疲れてるんだろう」
と思っていたけど、違うね。ラジオ体操をやる体力も不足しているってことか。
それにしてもウォーキング&ラジオ体操の達成感が意外と気持ち良い。コレ結構ハマりそうです。
流石に平日は無理ですが、土日のバイクに乗らない日はこれ「アリ」ですね。
運動の後はやっぱり腹ごしらえ。とりあえず吉祥寺駅方面で立ち食いそば屋を探します。
いつもは人で溢れかえっている「いせや」さんの前も、この時間ならこんな感じです。

南口で立ち食いそば屋を探しましたが、全然見つからない。日高屋さんが朝からやってるのにビックリしたけど、今日は朝ラーという感じでもない。北口でお店を探したら、ありましたよ富士そばさんが。

まだ7時前だったので店の前に駐輪し、オーダーしたのは「朝そば」。

温泉玉子とあぶらげが載って300円とはこりゃ安い!
麺は富士そば特有の柔らかい麺。出汁は甘みの少ないつゆ。ちなみに冷たいそばも選べます。
お腹空いてたこともあり、一気食いです。
帰りに前から気になっていたセロリの花さんと春木屋さんの場所をチェックして、自宅に戻りました。
住所:武蔵野市吉祥寺本町1-1-2
- 関連記事
-
- 三鷹駅北口の立ち食いそば屋 (2011/09/04)
- 山形一寸亭 (2011/08/29)
- 富士そば 吉祥寺店 (2011/08/20)
- 道の駅あつみ しゃりん (2010/11/20)
- セブンイレブンの「レンジかき揚げそば」 (2010/10/17)
スポンサーサイト
| ホーム |