2011年10月08日 (土) | 編集 |
猛暑も過ぎて、いよいよツーリングシーズン到来です!

このバイク旅行っていう本が結構気に入ってます。
春は富士山や三浦半島に行く時に参考にしましたが、今回はここ。

ビーナスラインです。この本読むまで実感がなかったのですが、ビーナスラインって東京から日帰り圏内なのね。
前日の夜は奥多摩に行こうと思っていたのですが、いざ早朝に発車したら、あまりにも天気が良かったので高速道路上で進路変更しようか迷い始めました。
悩んだ結果、とりあえず石川PAでご飯食べながら考えることにしました。
頂いたのは朝定食。

ダブル玉子で嬉しいけれど、テーブルに塩が無い・・・・ 目玉焼きは塩コショウ派なんだよなぁ。
ガッツリ朝ごはんを食べながら検討した結果、行き先はビーナスラインに決定!
中央高速を小淵沢まで走ります。
しかし、甲府に近づくにつれて、空に暗雲が・・・・ 今日は快晴だったはずなのに。
素直に奥多摩か伊豆でも行けばよかったのでしょうか?
しかも、とにかく寒い! まだメッシュジャケットでイケルと思ったワタシはアホでした。
(この日はまだ9月中旬でした)
そう思っても、ここまで来たらもう引き下がれない!
しかたがないので、カッパを重ね着して先に進みます。
小淵沢には2時間くらいで着いたのかなぁ・・・ とりあえずここで高速を降り、まきば公園に進みます。

完璧に雲の中・・・・ 富士山なんか見えやしない。
でも霧ってことは先行きはいいかもしれません。先に進むとようやく八ヶ岳が見え始めました。

女の神展望台はイマイチの眺望でしたが、白樺湖に着く頃にはいい感じになってきました!

よっしゃ~! やる気出てきたぞ!

このバイク旅行っていう本が結構気に入ってます。
春は富士山や三浦半島に行く時に参考にしましたが、今回はここ。

ビーナスラインです。この本読むまで実感がなかったのですが、ビーナスラインって東京から日帰り圏内なのね。
前日の夜は奥多摩に行こうと思っていたのですが、いざ早朝に発車したら、あまりにも天気が良かったので高速道路上で進路変更しようか迷い始めました。
悩んだ結果、とりあえず石川PAでご飯食べながら考えることにしました。
頂いたのは朝定食。

ダブル玉子で嬉しいけれど、テーブルに塩が無い・・・・ 目玉焼きは塩コショウ派なんだよなぁ。
ガッツリ朝ごはんを食べながら検討した結果、行き先はビーナスラインに決定!
中央高速を小淵沢まで走ります。
しかし、甲府に近づくにつれて、空に暗雲が・・・・ 今日は快晴だったはずなのに。
素直に奥多摩か伊豆でも行けばよかったのでしょうか?
しかも、とにかく寒い! まだメッシュジャケットでイケルと思ったワタシはアホでした。
(この日はまだ9月中旬でした)
そう思っても、ここまで来たらもう引き下がれない!
しかたがないので、カッパを重ね着して先に進みます。
小淵沢には2時間くらいで着いたのかなぁ・・・ とりあえずここで高速を降り、まきば公園に進みます。

完璧に雲の中・・・・ 富士山なんか見えやしない。
でも霧ってことは先行きはいいかもしれません。先に進むとようやく八ヶ岳が見え始めました。

女の神展望台はイマイチの眺望でしたが、白樺湖に着く頃にはいい感じになってきました!

よっしゃ~! やる気出てきたぞ!
- 関連記事
-
- 頼朝 (2011/10/19)
- 中央自動車道 八ヶ岳PA (2011/10/13)
- 石川PAの朝定食 (2011/10/08)
- あぺたいと 本店高島平店 (2011/10/06)
- モスバーガーファクトリー島忠小平店 (2011/09/06)
スポンサーサイト
| ホーム |