2011年10月14日 (金) | 編集 |
今日は10/14ですが、先月の台風は皆さん大丈夫でした?
ワタシはあの日、夕方に会議を入れていたのでどーしようも無かったのですが、早く帰れたはずの人も
「まだ電車動いてるから大丈夫」
とか言っているうちに、夕方からバタバタと電車が止まり出す・・・・。
早く帰ればよかったのに。
ワタシはそれでも18:00頃には退社し、まだ動いていた東西線に乗ったのはいいですが、飯田橋でついにストップ。
停めた理由が
「駅構内に人が溢れており危険なため」
というので、そのうち入場規制しながら少しずつ動かすだろうと思い、電車で座って待ってました。
しかし、一時間たっても二時間たっても動かない!
嫁に電話しても「TV見ても全部その辺は止まってる」との回答。
更に暫く待ったら、そのうち携帯を見てたら中央線が動き出したとの情報が。よっしゃ!と思ってJRの改札に行ったら
「動き出したのは快速なので飯田橋は止まりません」
だと。それでは南北線で四谷に行こうと飛び乗ったら、今度は
「市ヶ谷より先は進めませんので折り返し運転です」
・・・・・何と中途半端な運行。意味無いじゃん!
食い入るようにまたも地下鉄路線図を見つつ、嫁にまた電話。
結局大江戸線を乗り継いで中野坂上まで進み、そこから丸の内線で荻窪へ。

ここでまた入場規制を受けて、ようやく中央線快速をGET!
嫁さんが
「もうご飯がないので途中で食べてきてね!」
というので、よっしゃ! 今日は麺屋ZERO1さんでも行くか! と思い、お店にたどり着いたら
「今日は台風のため閉店」
・・・・・・・・・・・・(ぷっしゅー!)
そんなこんなで食べられなかった想いは募り、翌日訪問しました麺屋ZERO1さん。
オーダーしたのはガッツ系ラーメン。二郎インスパイヤ系ですな。
昨日の想いもあって、ガッツリ行きたかったんですな。
で、出てきたのがコレ。

うーん・・・携帯画像がブレているのを差し引いても、これとは違う。

雑で薄っぺらい盛り付けが、全然ガッツ系じゃない。ただ生っ白い見た目のラーメン。
でも味がよければいいと思ったのですが・・・・・麺以外全然ダメですな。
申し訳ないけどスープが臭い。同じ系統でもラーメン大さんはこんな臭いはしなかった。ちょっと不快。
チャーシューも薄い。豚コマかと思ったよ。
とにかくこのラーメンはもう食べない。
武士系はいつかトライしてみても良いけど。
ちょっと期待しすぎたかな?
住所:武蔵野市西久保1-6-22
ワタシはあの日、夕方に会議を入れていたのでどーしようも無かったのですが、早く帰れたはずの人も
「まだ電車動いてるから大丈夫」
とか言っているうちに、夕方からバタバタと電車が止まり出す・・・・。
早く帰ればよかったのに。
ワタシはそれでも18:00頃には退社し、まだ動いていた東西線に乗ったのはいいですが、飯田橋でついにストップ。
停めた理由が
「駅構内に人が溢れており危険なため」
というので、そのうち入場規制しながら少しずつ動かすだろうと思い、電車で座って待ってました。
しかし、一時間たっても二時間たっても動かない!
嫁に電話しても「TV見ても全部その辺は止まってる」との回答。
更に暫く待ったら、そのうち携帯を見てたら中央線が動き出したとの情報が。よっしゃ!と思ってJRの改札に行ったら
「動き出したのは快速なので飯田橋は止まりません」
だと。それでは南北線で四谷に行こうと飛び乗ったら、今度は
「市ヶ谷より先は進めませんので折り返し運転です」
・・・・・何と中途半端な運行。意味無いじゃん!
食い入るようにまたも地下鉄路線図を見つつ、嫁にまた電話。
結局大江戸線を乗り継いで中野坂上まで進み、そこから丸の内線で荻窪へ。

ここでまた入場規制を受けて、ようやく中央線快速をGET!
嫁さんが
「もうご飯がないので途中で食べてきてね!」
というので、よっしゃ! 今日は麺屋ZERO1さんでも行くか! と思い、お店にたどり着いたら
「今日は台風のため閉店」
・・・・・・・・・・・・(ぷっしゅー!)
そんなこんなで食べられなかった想いは募り、翌日訪問しました麺屋ZERO1さん。
オーダーしたのはガッツ系ラーメン。二郎インスパイヤ系ですな。
昨日の想いもあって、ガッツリ行きたかったんですな。
で、出てきたのがコレ。

うーん・・・携帯画像がブレているのを差し引いても、これとは違う。

雑で薄っぺらい盛り付けが、全然ガッツ系じゃない。ただ生っ白い見た目のラーメン。
でも味がよければいいと思ったのですが・・・・・麺以外全然ダメですな。
申し訳ないけどスープが臭い。同じ系統でもラーメン大さんはこんな臭いはしなかった。ちょっと不快。
チャーシューも薄い。豚コマかと思ったよ。
とにかくこのラーメンはもう食べない。
武士系はいつかトライしてみても良いけど。
ちょっと期待しすぎたかな?
住所:武蔵野市西久保1-6-22
- 関連記事
-
- 西町大喜 本店 (2011/10/23)
- 万里 (2011/10/16)
- 麺屋ZERO1 三鷹店 (2011/10/14)
- 丸福中華そば 西荻店 (2011/10/03)
- 支那そば あおば (2011/09/19)
スポンサーサイト
| ホーム |