fc2ブログ
美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!
松屋富山掛尾店
2011年10月25日 (火) | 編集 |
翌朝は5時起床でまずお風呂~♪

このドーミーインは大浴場は充実してるけど部屋に洗面台が無いので、どうせならお風呂ですっきりしたほうがいい。

こちらは朝食メニューも充実してるのですが、朝早く出発したかったので、今回はパス。だって午後は雨になりそうなので、できるだけ午前中にこなしておきたかったし。

P1000219_20111025212227.jpg

ということで6時前に出発。まだ寒いけど合羽着てOK! ICまでの道でガソリンを補給し、昨日当たりをつけていた松屋さんで朝ごはんです。

P1000220_20111025212227.jpg

今日のオーダーは焼き魚定食。

P1000221_20111025212226.jpg

このちょっとついてる牛皿が嬉しい。昨日の晩はラーメンだったので、今朝は白いご飯が食べたかったのだ。

ご飯を食べたら富山ICから高速に乗って、五箇山を目指します。

だんだん雲がせまってきたのでちょっと嫌な予感もありますが、五箇山ICで高速を降りてそのまま進みます。

P9250071.jpg

いつの間にか、リアのランプが玉切れ・・・・。この前換えたばかりなのに・・・・両方新品にしておけばよかったか?

だんだん雲というか霧が晴れてきて、いい感じになってきました。

程なくまだ朝早い五箇山に到着。

P9250073.jpg

ここで庄内ナンバーが珍しいのか? 観光でいらしたご夫婦と暫しお話しました。東北の方だということはわかるようで、地震のお話とかいろいろさせてもらいました。

お二人は何度もここに来ているそうで、撮影ポイントもいろいろ教えていただきました。

それがここ。五箇山が一望できます。

P9250080.jpg

ちょっと登るのがしんどいですけど・・・。

五箇山は朝早かったこともあってとても静かで、雰囲気がすごく良い。ぜんぜん観光地していない感じで、心がゆっくりします。

ここに来る途中にあった菅沼地区にも行った方が良いとお二人がおっしゃっていたので、帰りに立ち寄ってみました。

P9250090.jpg

規模はちょっと小さいけれど、これはこれで良い感じ。ただここは駐車場に見張り番がいて、バイクと一緒に撮影できなかったのがちょっとNG。

P9250092.jpg

お花がとても綺麗でしたよ。

ここから下道で白川郷を目指します。


住所:富山県富山市掛尾町259


関連記事
スポンサーサイト



テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック