2011年12月29日 (木) | Edit |
今日からワタシも年末年始休暇に突入。
山形の実家に帰ってゆっくりと内陸風雑煮でも食べたいところですが、冬タイヤが無いのと電車は帰省ラッシュがイヤなので、東京で正月を迎えます。そう言えば結婚してからずっと、盆と正月はお互いの実家を行き来してばっかりで、元旦を自宅で迎えたことがありませんでした。今年はゆっくりと暖かい正月を迎えられそうです。
さて、今日のUPですが、こんなところに行ってきました。

嫁さんがお友達と二子玉川でランチするそうで、下見にやってまいりました。
ここに行くなら・・・とワタシがリクエストしたのが、この糖朝さん。
だって、海老入り腸粉がどーしても食べたかった!
遠い昔、香港に住んでいたことがあるんですが、その頃大好きだったのがこの海老入り腸粉。
腸粉と言っても、豚の腸とかではありません。コレです。

久々に食べられてとっても嬉しかった。でもちょっとタレの味が思ってたのと違ったかな。
そう何回も来ないと思ったので、いろいろオーダーしました。
まずは海老ワンタンメン。

これも香港でよく食べたなぁ。細めの歯ごたえしっかりの麺と、プリップリの海老がとにかく美味い。
次はスーラータンメン。

これは娘がオーダーしたのですが、結構辛かった! でも旨かったようで娘は完食!
次はユーリンチー。

これもウメーウメー。

きのこが載ってるサラダ。これは胡麻風味でちょっと日本チック。

嫁さんのカタ焼きそば。正直これは今ひとつ。でも調理が今イチということではなくて、どうせなら伊府麺の焼きそばが食べたかったなぁ。

点心3種。どれもいいお味でした。

叉焼包。これも甘めな味が本物っぽい。

デザート3種。マンゴーの載った杏仁豆腐が美味しかった。
全般的に量は少なめですが、飲茶ですからこんなもんです。価格は現地価格の2.5倍くらいでしょうか? 旅行しなくても味わえるのですからありがたいですが、この値付けはちょっとなぁ・・・・。現地の2.5倍旨ければ文句ないですけど。でも王将のような「全て日式中華料理」というのとは全然違うので、これはこれで良い!
住所:世田谷区玉川3-17-1 玉川高島屋S.C本館 B1F
山形の実家に帰ってゆっくりと内陸風雑煮でも食べたいところですが、冬タイヤが無いのと電車は帰省ラッシュがイヤなので、東京で正月を迎えます。そう言えば結婚してからずっと、盆と正月はお互いの実家を行き来してばっかりで、元旦を自宅で迎えたことがありませんでした。今年はゆっくりと暖かい正月を迎えられそうです。
さて、今日のUPですが、こんなところに行ってきました。

嫁さんがお友達と二子玉川でランチするそうで、下見にやってまいりました。
ここに行くなら・・・とワタシがリクエストしたのが、この糖朝さん。
だって、海老入り腸粉がどーしても食べたかった!
遠い昔、香港に住んでいたことがあるんですが、その頃大好きだったのがこの海老入り腸粉。
腸粉と言っても、豚の腸とかではありません。コレです。

久々に食べられてとっても嬉しかった。でもちょっとタレの味が思ってたのと違ったかな。
そう何回も来ないと思ったので、いろいろオーダーしました。
まずは海老ワンタンメン。

これも香港でよく食べたなぁ。細めの歯ごたえしっかりの麺と、プリップリの海老がとにかく美味い。
次はスーラータンメン。

これは娘がオーダーしたのですが、結構辛かった! でも旨かったようで娘は完食!
次はユーリンチー。

これもウメーウメー。

きのこが載ってるサラダ。これは胡麻風味でちょっと日本チック。

嫁さんのカタ焼きそば。正直これは今ひとつ。でも調理が今イチということではなくて、どうせなら伊府麺の焼きそばが食べたかったなぁ。

点心3種。どれもいいお味でした。

叉焼包。これも甘めな味が本物っぽい。

デザート3種。マンゴーの載った杏仁豆腐が美味しかった。
全般的に量は少なめですが、飲茶ですからこんなもんです。価格は現地価格の2.5倍くらいでしょうか? 旅行しなくても味わえるのですからありがたいですが、この値付けはちょっとなぁ・・・・。現地の2.5倍旨ければ文句ないですけど。でも王将のような「全て日式中華料理」というのとは全然違うので、これはこれで良い!
住所:世田谷区玉川3-17-1 玉川高島屋S.C本館 B1F
- 関連記事
スポンサーサイト
| ホーム |