fc2ブログ
美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!
西湘パーキングエリア(下り線)
2012年03月03日 (土) | 編集 |
3月です。いよいよ春ですな。

東京オートサロンの後編でも書こうかと思いましたが、明日の日曜は天気があまり良くなさそうなので、今日はちょっとFZくんでお出かけです。

海でも眺めながら流したいな・・・と思いまして、今日のルートは

「湾岸線から幸浦経由で横横を朝比奈で降り、鎌倉からR134に出て西湘バイパスを流し、小田原厚木道路経由で東京戻り」

です。

このルートは以前東京に済んでいたとき、何回も流したルート。唯一違うのは昔は幸浦ルートが無かったので、狩場経由で横横に入っていたことくらい。

半日で流すにはちょうどいい距離です。

今日は嫁さんと娘が午後用事があったので、早めの昼ごはんを食べ、いざ出陣!

湾岸の工業地帯の絶景を眺めながら、十数年ぶりに鎌倉を通り過ぎ、由比ガ浜に到着。

R0010493.jpg

鎌倉でちょっと道を間違うハプニングもありましたが、無事ここまで来ました。

駐車場でちょっと休憩。こういう景色を見ると「春だなぁ・・・」って思います。

R0010495.jpg

天気も良くて、海岸には結構人が出てます。鎌倉市街もひどい混みようで、皆春を待っていたんですな。

ここからは江ノ島を眺めながら西に進むのですが、だんだん天気が怪しくなってきました。

昔も今もこの辺の海岸線は渋滞で、まったりしたいところですが今日はカッパを持ってきていません。

いそいそと西湘バイパスに急ぎます。

バイパスそのものは渋滞も無く快調! 天気こそイマイチですが、ガッツリと走って、西湘PAで休憩です。

R0010505.jpg

バイクもエンジンオイル交換直後なので絶好調。ただスピードメーターがちょっとゆらゆらしてるのが困り物。ヤフオクで別のものをゲットしたほうがいいのかもしれませんが、走行距離が変わるんで躊躇しています。

PAにはトイレ休憩&缶コーヒータイムで寄ったのですが、これを見て方針転換!

R0010504.jpg

あ、あさりのラーメンですと!?

これは食べずには帰れません。それほどお腹はへってませんが、コーヒーはやめてラーメンにします。

ちょっと使いにくい食券器で食券を購入し、待つことしばしでラーメン完成!

R0010502.jpg

その名も「あさり潮騒ラーメン」です。

ラーメンはくが。さんには及びませんが、結構なあさりの量です。

麺は出てきた時間からして冷凍麺でしょう。でも冷凍麺は比較的延びにくいので、あさりと格闘する間もコシがなくなりません。スープも貝の出汁が良く出ています。岩のりを組み合わせているのも良いアクセントになってます。バターはワタシは無くてもいいかな。

全体の印象として、高速のPAで食べるラーメンとしては秀逸だと思います。味もまぁまぁ良いし、あさりもたくさん入っていて貝好きを十分満足させられる。何よりこの内容で500円というのが素晴らしい。冷凍麺である点もこのラーメンに限ってはマイナスにはなってないし、非常にコスパが高い商品だと思います。

このPAは食堂から駐輪場が眺められるもの良いですね。

R0010499.jpg

ラーメンに満足した後は、ちょっと海でも眺めてみました。

R0010500.jpg

空が暗くなってきたので、そろそろ帰路につきましょう。

帰りは小田原でUターンしてもうちょっとだけ西湘を流し、二宮から小田原厚木→東名経由で帰ってきました。

ホントは海老名SAでおみやげでも買ってきたかったのですが、ちょっと遅くなりそうだったので、家まで直行。

帰りの環八がこれまた混んでいて、ちょっと難儀しました・・・・。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:ラーメン
ジャンル:グルメ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック