2012年05月14日 (月) | 編集 |
本栖湖芝桜編の後編です。
天候が回復することを期待しつつ朝霧高原方向に進みますが、一向に好転せず。

雑誌でよく見かけるこの構図。目の前には富士山が広がるはずが、今日はこんな感じです。
こりゃもう今日は難しいね。
そのまま南下し、ドライブインもちやの二輪車会館を見学。

自分もそこそこ古いバイクに乗ってますが、ここにあるのはもっと古い。

陸王っす。実車は初めて見たかもしれませんが、カッコいいね!

ちょっと懐かしい、ヤマハXJのミッドナイトスペシャル。このあたりでたぶん高校生くらいだったかなぁ。
これは結構おなじみ。

タンデムツインのKR250。これがここに並ぶということは、ワタシのバイクもそろそろここに並んでもおかしくないということか。
二輪車会館のおにいさんと暫しお話したら
・この辺は標高800mあって、この時期は結構寒い。本栖湖が寒くてもしょうがない
・富士山は早朝~午前中が勝負。午後は曇っていることが多い
だそうです。500円はちょっと高いなぁと思ったけれど、楽しい時を過ごせました。
帰りは富士山スカイライン経由(5合目は行きません。曇ってるから)で御殿場から山中湖へ回り、道志みちを帰ります。
途中白糸の滝に寄ろうかと思ったのですが、有料駐車場の親父にちょっとムカついたのでパス。
後になってめったに来ないので寄ればよかったと思ったけど、今更しょうがない。
富士スカイラインではまたしても二輪車の事故現場を目撃。事故ったらつまりません。ツーリングは無事に帰らないと意味が無い。暫く先に進んだらお迎えの救急車とすれ違ったけど、命に別状が無いことをお祈りします。
道志みちの途中、道の駅で休憩。

テントで売っていた「豚汁と道志ポーク串焼き」セットを購入。

正直豚汁は200円だしたいしたこと無かったけど、串焼きはめちゃウマ

豚肉のジューシーな旨みと油のいい香りがたまらん!
これは絶対また寄ったら食べるわ。
結局これが昼ごはんで、この後は相模湖から中央高速で帰宅。娘との約束通り2時過ぎに到着。
距離もだいたい300km弱で、軽めなツーリングとしてはちょうど良い距離ですな。

住所:山梨県南都留郡道志村9745
天候が回復することを期待しつつ朝霧高原方向に進みますが、一向に好転せず。

雑誌でよく見かけるこの構図。目の前には富士山が広がるはずが、今日はこんな感じです。
こりゃもう今日は難しいね。
そのまま南下し、ドライブインもちやの二輪車会館を見学。

自分もそこそこ古いバイクに乗ってますが、ここにあるのはもっと古い。

陸王っす。実車は初めて見たかもしれませんが、カッコいいね!

ちょっと懐かしい、ヤマハXJのミッドナイトスペシャル。このあたりでたぶん高校生くらいだったかなぁ。
これは結構おなじみ。

タンデムツインのKR250。これがここに並ぶということは、ワタシのバイクもそろそろここに並んでもおかしくないということか。
二輪車会館のおにいさんと暫しお話したら
・この辺は標高800mあって、この時期は結構寒い。本栖湖が寒くてもしょうがない
・富士山は早朝~午前中が勝負。午後は曇っていることが多い
だそうです。500円はちょっと高いなぁと思ったけれど、楽しい時を過ごせました。
帰りは富士山スカイライン経由(5合目は行きません。曇ってるから)で御殿場から山中湖へ回り、道志みちを帰ります。
途中白糸の滝に寄ろうかと思ったのですが、有料駐車場の親父にちょっとムカついたのでパス。
後になってめったに来ないので寄ればよかったと思ったけど、今更しょうがない。
富士スカイラインではまたしても二輪車の事故現場を目撃。事故ったらつまりません。ツーリングは無事に帰らないと意味が無い。暫く先に進んだらお迎えの救急車とすれ違ったけど、命に別状が無いことをお祈りします。
道志みちの途中、道の駅で休憩。

テントで売っていた「豚汁と道志ポーク串焼き」セットを購入。

正直豚汁は200円だしたいしたこと無かったけど、串焼きはめちゃウマ


豚肉のジューシーな旨みと油のいい香りがたまらん!
これは絶対また寄ったら食べるわ。
結局これが昼ごはんで、この後は相模湖から中央高速で帰宅。娘との約束通り2時過ぎに到着。
距離もだいたい300km弱で、軽めなツーリングとしてはちょうど良い距離ですな。

住所:山梨県南都留郡道志村9745
- 関連記事
-
- 吉野家 新青梅街道島忠小平店 (2012/06/27)
- 松屋 深大寺店 (2012/05/20)
- 道の駅どうし (2012/05/14)
- 松屋 深大寺店 (2012/05/12)
- すき家 三鷹駅北口店 (2012/04/21)
スポンサーサイト
| ホーム |