2012年06月17日 (日) | 編集 |
今日は一人で家でお留守番。嫁さんはコンサートに、娘は友達の家に行ってます。
ワタシも娘と東京おもちゃショーに行きたかったのですが、どうも友達の方が娘はよろしいようで。
まぁ天気もイマイチなので、こんな日ぐらいは家の留守番に協力しましょう。
さて、今日のUPはヨドバシの万豚記さん。紅虎とかと同じ系列のお店ですね。

この日は何でヨドバシに行ったかと言いますと、家のプリンタがついに壊れたので、買い替えに行ってきました。
ずっとCanonのIP4200を使ってたんですが、たぶん6年くらい使えてたので、我が家のプリンタとしては結構長く持ったほうです。その前のE社とかH社とかは、運が悪かったのか長持ちしなかったんです。IP4200も故障については決して評判の良いプリンタではなかったような気がしますが、やっぱり最後は運でしょう。
後継は同じCanonのMG6230にしました。

複合機で実質1.5万円でCDラベルプリントと両面コピー可ですか・・・・。安くなりましたねぇ。
2時間駐車代が無料なので、ゆっくり食べるとしましょう。
でもホントはここじゃなくて、XI'AN ヨドバシ吉祥寺店さんに行くつもりで来たんです。ところが、残念なことに閉店してました。一度来たかったのに、非常に残念! 刀削麺食べたかったなぁ。
気を取り直して、まずはワタシの海鮮あんかけ焼きそば。

これ、最初からすみませんが「ありえない~!!
」
オーダーするときに「揚げそばorゆでそば」を聞かれたので、揚げてない焼きそばを食べたかったワタシは「ゆでそば」を選択したのですが、そうしたら「炒めてない茹でそば」で出てきた。。。
それはもう「焼きそば」ではないじゃないですか? メニューから「焼き」を部分を消してくれ。
次は嫁さんの塩鶏ねぎそば。

これは極めて普通。スープの塩味がいかにも業務用チックなのがちょっとイマイチですが、ネギと鶏肉の感触は悪くない。
こっちは娘の五目おこげ。

画像ではわかりにくいですが、かなりジュージューいってます! この音が食欲をそそります。
最後に小籠包。

皮の中には肉汁いっぱいですが、セイロから取るときには慎重を要します。失敗すると漏れてしまいますので。
全般的な印象は、良くも悪くも「中華ファミレス」。
住所:武蔵野市吉祥寺本町1-19-1 ヨドバシ吉祥寺 8F
ワタシも娘と東京おもちゃショーに行きたかったのですが、どうも友達の方が娘はよろしいようで。
まぁ天気もイマイチなので、こんな日ぐらいは家の留守番に協力しましょう。
さて、今日のUPはヨドバシの万豚記さん。紅虎とかと同じ系列のお店ですね。

この日は何でヨドバシに行ったかと言いますと、家のプリンタがついに壊れたので、買い替えに行ってきました。
ずっとCanonのIP4200を使ってたんですが、たぶん6年くらい使えてたので、我が家のプリンタとしては結構長く持ったほうです。その前のE社とかH社とかは、運が悪かったのか長持ちしなかったんです。IP4200も故障については決して評判の良いプリンタではなかったような気がしますが、やっぱり最後は運でしょう。
後継は同じCanonのMG6230にしました。

複合機で実質1.5万円でCDラベルプリントと両面コピー可ですか・・・・。安くなりましたねぇ。
2時間駐車代が無料なので、ゆっくり食べるとしましょう。
でもホントはここじゃなくて、XI'AN ヨドバシ吉祥寺店さんに行くつもりで来たんです。ところが、残念なことに閉店してました。一度来たかったのに、非常に残念! 刀削麺食べたかったなぁ。
気を取り直して、まずはワタシの海鮮あんかけ焼きそば。

これ、最初からすみませんが「ありえない~!!

オーダーするときに「揚げそばorゆでそば」を聞かれたので、揚げてない焼きそばを食べたかったワタシは「ゆでそば」を選択したのですが、そうしたら「炒めてない茹でそば」で出てきた。。。
それはもう「焼きそば」ではないじゃないですか? メニューから「焼き」を部分を消してくれ。
次は嫁さんの塩鶏ねぎそば。

これは極めて普通。スープの塩味がいかにも業務用チックなのがちょっとイマイチですが、ネギと鶏肉の感触は悪くない。
こっちは娘の五目おこげ。

画像ではわかりにくいですが、かなりジュージューいってます! この音が食欲をそそります。
最後に小籠包。

皮の中には肉汁いっぱいですが、セイロから取るときには慎重を要します。失敗すると漏れてしまいますので。
全般的な印象は、良くも悪くも「中華ファミレス」。
住所:武蔵野市吉祥寺本町1-19-1 ヨドバシ吉祥寺 8F
- 関連記事
-
- 餃子の王将 武蔵境駅前店 (2012/10/12)
- 餃子の王将 武蔵境駅前店 (2012/07/31)
- 万豚記 ヨドバシ吉祥寺店 (2012/06/17)
- 宝華 (2012/05/18)
- 餃子の王将 武蔵境駅前店 (2012/05/11)
スポンサーサイト
| ホーム |