2012年08月19日 (日) | 編集 |
一度も乗った事が無いので大きなことは言えませんが、十和田湖観光汽船さんが倒産してしまったようです。
------------------以下YOLから転載------------------
十和田湖観光汽船が再生法申請
十和田湖で遊覧船を運航する「十和田湖観光汽船」(本社・青森市)は17日、青森地裁に民事再生法の適用を申請した。負債総額は5億6897万円。近年の経営不振に加え、昨年3月の東京電力福島第一原発事故による風評被害で利用者が激減したことが致命傷になったという。
同社と十和田観光電鉄は計8隻の遊覧船を十和田湖で運航しているが、1995年ごろのピーク時に両社で80万人以上あった利用者は減少傾向にあり、2010年度は20万4476人、原発事故後の11年度は13万1987人まで落ち込んだ。十和田湖観光汽船によると、事故後は海外からの観光客がほとんどなくなり、修学旅行など団体客のキャンセルも相次いだ。
十和田湖観光汽船は国内外からの観光客減少による約4000万円の損害賠償を東電に請求したが、支払われたのは外国人観光客キャンセル分の約75万円だけ。債務の返済にあてるため、残りの損害賠償分を提訴することも検討している。
------------------転載ここまで------------------

十和田湖観光汽船って休屋と子ノ口を往復している観光船のことだと思うのですが、実はワタシ、何度も十和田湖には行ったことがあるのに休屋に立ち寄ったことが無い。乙女の像を見に行ったときに駐車場が有料で「東北の観光地で駐車場が有料なんて、そんなもん行ってたまるか!」と思ってそれっきりなのですが、こんなニュースが出てしまうと、一回くらい立ち寄って周遊路線くらい乗ってあげれば・・・と思います。
さて、そんなお盆ももうすぐ終わりの土曜のUPは、久々・・・でも無い丸めさん。
初めて家族と一緒に訪問しました。
お店に入るとメニューがちょっと変わってました。燕三条系背脂煮干ラーメンは一緒なのですが、辛い系は「海老味噌系?」だか何だかのお題目が。。。。
今日は辛い燕三条系を食べたかったのですが、ノーマルを注文。

いつも通りの極太にゅるにゅる系の麺が美味しい。辛みはカウンターの唐辛子で補充すればOK。たまねぎのアクセントも効いてるし、やっぱり美味いなぁ。
嫁さんは塩ラーメン。

とっても美味しそうだったのですが、カウンター席で真ん中に娘を座らせていたため食べられず。
そしてこの日の問題作が娘の塩つけめん。確か限定メニューだったと思います。

これ、見た目はとっても素晴らしいのですが、つけ汁の味がちょっと理解不能。
娘が「つけ汁が熱過ぎて食べられない!」と言うのでワタシに回ってきたのですが、どーもつけ汁にパンチが無くて、あまり食べ進まない。最後はちょっと口飽きしてしまった。
コレまでの他のメニューがどれもそれなりに美味しかっただけに、この味は???
住所:東久留米市前沢2-11-13
------------------以下YOLから転載------------------
十和田湖観光汽船が再生法申請
十和田湖で遊覧船を運航する「十和田湖観光汽船」(本社・青森市)は17日、青森地裁に民事再生法の適用を申請した。負債総額は5億6897万円。近年の経営不振に加え、昨年3月の東京電力福島第一原発事故による風評被害で利用者が激減したことが致命傷になったという。
同社と十和田観光電鉄は計8隻の遊覧船を十和田湖で運航しているが、1995年ごろのピーク時に両社で80万人以上あった利用者は減少傾向にあり、2010年度は20万4476人、原発事故後の11年度は13万1987人まで落ち込んだ。十和田湖観光汽船によると、事故後は海外からの観光客がほとんどなくなり、修学旅行など団体客のキャンセルも相次いだ。
十和田湖観光汽船は国内外からの観光客減少による約4000万円の損害賠償を東電に請求したが、支払われたのは外国人観光客キャンセル分の約75万円だけ。債務の返済にあてるため、残りの損害賠償分を提訴することも検討している。
------------------転載ここまで------------------

十和田湖観光汽船って休屋と子ノ口を往復している観光船のことだと思うのですが、実はワタシ、何度も十和田湖には行ったことがあるのに休屋に立ち寄ったことが無い。乙女の像を見に行ったときに駐車場が有料で「東北の観光地で駐車場が有料なんて、そんなもん行ってたまるか!」と思ってそれっきりなのですが、こんなニュースが出てしまうと、一回くらい立ち寄って周遊路線くらい乗ってあげれば・・・と思います。
さて、そんなお盆ももうすぐ終わりの土曜のUPは、久々・・・でも無い丸めさん。
初めて家族と一緒に訪問しました。
お店に入るとメニューがちょっと変わってました。燕三条系背脂煮干ラーメンは一緒なのですが、辛い系は「海老味噌系?」だか何だかのお題目が。。。。
今日は辛い燕三条系を食べたかったのですが、ノーマルを注文。

いつも通りの極太にゅるにゅる系の麺が美味しい。辛みはカウンターの唐辛子で補充すればOK。たまねぎのアクセントも効いてるし、やっぱり美味いなぁ。
嫁さんは塩ラーメン。

とっても美味しそうだったのですが、カウンター席で真ん中に娘を座らせていたため食べられず。
そしてこの日の問題作が娘の塩つけめん。確か限定メニューだったと思います。

これ、見た目はとっても素晴らしいのですが、つけ汁の味がちょっと理解不能。
娘が「つけ汁が熱過ぎて食べられない!」と言うのでワタシに回ってきたのですが、どーもつけ汁にパンチが無くて、あまり食べ進まない。最後はちょっと口飽きしてしまった。
コレまでの他のメニューがどれもそれなりに美味しかっただけに、この味は???
住所:東久留米市前沢2-11-13
- 関連記事
スポンサーサイト
| ホーム |