2012年09月08日 (土) | 編集 |
今日はFZで久々の首都高。

いつもの辰巳PAです。まだ暑いね! 暑さでボーっとしたせいか、B→K1に行くつもりがK3に行ってしまい、一旦横横に出て幸浦からBに復帰したので、結果的に首都高代2回払ってしまった。あぁ、もったいない。
元を取るために、「B→辰巳から9号→C1外回り→11号からレインボーブリッジ経由でB」の周回ルートをグルグルしました。いわゆる「東京ニュル」の逆回り短縮版ってやつで一周約18km。9号からC1への合流がいつも渋滞するけど、割といいペースで周回できます。
ちなみに本来の「東京ニュル」は「B→11号をレインボーブリッジ経由でC1外回りを3/4周→箱崎から9号→辰巳からBに復帰」ですが、レインボーブリッジから浜崎橋への合流とその後のC1が三宅坂あたりまでめちゃ渋滞するのでワタシ的にはNG。休日の午後に走ろうと思ったら、車のいない盆か正月しか走らないです。
2回払いはもったいないので、何だかんだで下のルートをグルグルして200km以上走ってしまった。

今日は首都高で事故を2つ見ました。残暑厳しいですから、皆さんも運転には注意しましょう。
さて、今月は3連休が2回あるので、一回はお泊りツーリングに行きたいのだ。だが、ルートがまだ決まんない。去年は「志賀草津道路&五箇山・白川郷ツアー」だったんですが、今回はどこにしようかな? 今週末考えなきゃ。
さて、きょうのUPはご近所さんから頂いた山田生せんべい。被災した岩手県山田町の名産だそうな。ボランティアに行ったお土産で頂きました。

すみません、ワタシ東北人のくせに、このせんべいのことを知りませんでした。
「生でよし、焼いてよし」ということなので、まずは生で。

厚手の生春巻きみたいですが、これ好きだなぁ。黒いのは胡麻ですね。素朴な味がいいね。
嫁さんの希望で焼いてみました。

これがまたパリパリで良いね!
震災で被災して、復活したのは今年の春からだそうです。
是非頑張っていただきたいものです。
ワタシも東北に足を運びたいのですが、たぶん来年辺りにはまた東北に戻ると思うので、そしたらいろいろ回ってみたいな。
ちなみに購入はこんなところからどうでしょう?

いつもの辰巳PAです。まだ暑いね! 暑さでボーっとしたせいか、B→K1に行くつもりがK3に行ってしまい、一旦横横に出て幸浦からBに復帰したので、結果的に首都高代2回払ってしまった。あぁ、もったいない。
元を取るために、「B→辰巳から9号→C1外回り→11号からレインボーブリッジ経由でB」の周回ルートをグルグルしました。いわゆる「東京ニュル」の逆回り短縮版ってやつで一周約18km。9号からC1への合流がいつも渋滞するけど、割といいペースで周回できます。
ちなみに本来の「東京ニュル」は「B→11号をレインボーブリッジ経由でC1外回りを3/4周→箱崎から9号→辰巳からBに復帰」ですが、レインボーブリッジから浜崎橋への合流とその後のC1が三宅坂あたりまでめちゃ渋滞するのでワタシ的にはNG。休日の午後に走ろうと思ったら、車のいない盆か正月しか走らないです。
2回払いはもったいないので、何だかんだで下のルートをグルグルして200km以上走ってしまった。

今日は首都高で事故を2つ見ました。残暑厳しいですから、皆さんも運転には注意しましょう。
さて、今月は3連休が2回あるので、一回はお泊りツーリングに行きたいのだ。だが、ルートがまだ決まんない。去年は「志賀草津道路&五箇山・白川郷ツアー」だったんですが、今回はどこにしようかな? 今週末考えなきゃ。
さて、きょうのUPはご近所さんから頂いた山田生せんべい。被災した岩手県山田町の名産だそうな。ボランティアに行ったお土産で頂きました。

すみません、ワタシ東北人のくせに、このせんべいのことを知りませんでした。
「生でよし、焼いてよし」ということなので、まずは生で。

厚手の生春巻きみたいですが、これ好きだなぁ。黒いのは胡麻ですね。素朴な味がいいね。
嫁さんの希望で焼いてみました。

これがまたパリパリで良いね!
震災で被災して、復活したのは今年の春からだそうです。
是非頑張っていただきたいものです。
ワタシも東北に足を運びたいのですが、たぶん来年辺りにはまた東北に戻ると思うので、そしたらいろいろ回ってみたいな。
ちなみに購入はこんなところからどうでしょう?
- 関連記事
スポンサーサイト
| ホーム |