fc2ブログ
美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!
幸楽苑 東小金井店
2012年09月21日 (金) | 編集 |
ワタシのFZくんは、この秋に車検です。ただ今会社もリストラ断行中で収入も減少している折から、今回は何としてもユーザー車検で行かないといけません。

とりあえず立川の車検場の場所を確認したかったので、朝から車で行ってみました。

P1000016_20120921093030.jpg

家からだと車で40分というところ。それにしても最近のナビは優秀。到着予定時刻がドンピシャだった。

基本的にメンテに問題ないので、あるとしたらやっぱり光軸。これはもうテスター屋に駆け込むしかない。

家に帰って、今度は家族で食事。でもワタシ的にあまりお腹も空いてなかったので、久々の幸楽苑でさらっと行きましょう。

P1000020_20120921093028.jpg

店の前に「半チャンラーメン復活!」ののぼりが立っていたので、思わず注文。

P1000017_20120921093030.jpg

P1000019_20120921093029.jpg

それにしても、チャーハンにこんなに人参入っていたっけ? 別に嫌いじゃないからいいけど、チャーハンに人参は必要なのかね?

P1000018_20120921093029.jpg

ついでに娘のミソラーメンもUP。ワタシ的にはキデンラーメン亡き後はこれが幸楽苑で一押し!


住所:小金井市梶野町1-6-22


帰ってきたら、FZくんのメンテ。この日は前から気になっていたフレームのタッチアップペイント。

siyouzen.jpg

どういうわけか、こっち側のダウンチューブだけがボロボロ。mixiで適当なタッチペンを問い合わせしたら、三菱のカイザーシルバーが近似色と教えていただいたんですが、肝心のその色が売ってない・・・。

それで今度はググってみたら、こちらのブログでトヨタのグレーメタリックを試した方がいらしたので、それを調達。でもこれも数店回って在庫があったのは一軒だけ。

R0011525.jpg

本来は錆を落としてプラサフの上から塗るのでしょうが、あまりにも色が合わなかったら剥る時に困るので、まずはそのまま上から塗ってみることに。

siyougo.jpg

やや色が明るい感じもしますが、普段は目に付かない場所だということを考えると、十分OKなレベル。ただ、フレームの側面に塗るなら、もうちょっと暗めな色が良いのかも。
(側面は全く錆がないので、今回は試していないんです。)

R0011540.jpg

やや遠めで見るとこんな感じですし、良いものを教えて頂いたと思います。 次はスプレー缶を買ってガッツリ錆落とししてから塗ってみよう。今回良く見たら前のオーナーもタッチペンしていた部分を発見。その色よりはこれの方が近い感じでした。

いつの日かフレーム含めてオールペイントしてあげたいな。もちろん純正色で。


ついでにバッテリー液面(この前補充したばかりなのでほとんど減らず)と電圧をチェック。

R0011528.jpg

アイドリングでこの状態。エンジンとめても12V以上あったし、スロットルひねって14Vをちょっと越える感じなので、こっちも問題ないね。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:ラーメン
ジャンル:グルメ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック