fc2ブログ
美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!
今年食べたラーメンで印象に残ったものBEST5
2012年12月31日 (月) | 編集 |
いよいよ今年もあと1日になりましたね!

去年もこのテーマをやりましたが、今年もやっぱり振り返ってみたいと思います。今年はあんまりラーメン食べなかったなぁ・・と言う気もしますが、それでも5つくらいは出てくるでしょう。

まずは「丸め」さんの「赤燕三条系ラーメン」。

R0010649.jpg

丸めさんは燕三条系の極太縮れ麺にハマって何回か行きましたが、油ニュルニュル系+唐辛子はとても相性がいいと思いました。ただこのメニュー途中で無くなっちゃったんだよなぁ・・・。

お次も辛い系ですが、「丸源ラーメン」さんの「辛肉そば」。

P1000031_20120808204843.jpg

ここの肉そばは「甘い汁+豚バラ煮+紅葉おろし」の組み合わせが絶妙なのですが、これの辛味UP版がこれ。これにとにかくよくハマりました! ただ最初に食べた時の赤さが、2回目以降弱くなっていった感があって、できればこの画像の時くらいに唐辛子とラー油を常に放り込んでほしいです。

今度は辛くない系で、「トナリ」さんの「タンメン」。

P1000012_20120720213711.jpg

西荻窪の「はつね」さんとは全く方向性の違う、ガテン系のタンメンですが、ショウガとブラックペッパーが効いてて野菜も満載。極太麺の歯ごたえもよく、1回目より2回目の方がハマる感じでした。

4つ目はごく普通のラーメンということで「丸幸」さん

P1000003_20120713231547.jpg

何がスゴイってこの内容で400円しないところ。こういうお店が自分の最寄駅にあったら最高だと思うんだよね。三鷹にも「みたか」さんがありますけど。

最後は「西湘PA」の「あさり潮騒ラーメン」。

R0010502.jpg

これだけのアサリが入って、何と500円という奇跡のラーメン。今は600円に値上げしちゃいましたけどね。


<おまけ3つ>
今年は新横浜ラーメン博物館に2回行きましたが、やっぱりこれは美味かった。

R0010867.jpg

山形県人なら食べずにいられない、「龍上海」の赤湯辛みそラーメン。ちょっと麺の感じがオリジナルと違う気がしますが、こんなに近くで食べられるなら贅沢は言えません。

もうひとつは「麺や純氣」さんの「純氣そば」。

R0011818.jpg

例の取り分け時替玉NGの件はイマイチかとは思うけど、ラーメン自体は美味しいこと間違いなし。

最後は「ジャンクガレッジ」さんのラーメン(全部いり)。

R0011325.jpg

この手のラーメンは食べた時の体調やお店の雰囲気でも印象が変わるのでしょうが、次郎系では一番自分に合ったような気がします。東京駅の方にも何回か足を運んだものの、行列に負けて食べられず。


さて、来年はどんな新しいラーメンに出会えるでしょう? 新規開拓に精を出したいと思いますが、体重を減らしつつ数をこなせるかどうかが問題です。

それでは皆さん、良いお年をお迎えくださいませませ。

また来年もよろしくお願いします。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:ラーメン
ジャンル:グルメ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック