fc2ブログ
美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!
サブウェイ 武蔵境イトーヨーカドー店
2013年02月18日 (月) | 編集 |
さて、仕事のピークも過ぎたようなので、やや更新が停まっていた分をせっせとUPしたいと思いますが、ついでに過去に乗っていたバイクの話でもちょいちょい挟みつついきたいと思います。

最初のバイクはこれ。VT250FE。

8701358B3012102200201.jpg

初めて中型二輪免許を取って購入したバイク。CBX400Fとどっち買うか悩んで、結局車検の無いこっちにしたのですが、今にして思えばCBX400Fの方が良かったかもね。CBX400Fは今の人からみたらちょっと贅沢かもしれませんが、教習所で教習車として乗っていました。しかしその教習所に古いGS400Eがあって。これがまた面白いバイクだったので、あまりCBX400Fに憧れがなかったんだよなぁ。

ちなみにそのGS400Eってのはコヤツです。

gs400e.jpg

このバイク、ツインらしい鼓動感が秀逸でトルクも十分。一緒に教習受けている人はみんなCBX400Fに乗りたがったけど、ワタシは好んでこのGSに乗ってました。ナゼかエンジンが温まりすぎるとエンストするのだけがイマイチでしたけど、乗り味は悪くなかったなぁ。あの時はCBXは今からいくらでも乗れるし・・・と思っていたけれど、実はこの後は結局乗って無いんだよなぁ。

さて、VT250FEについては、いかにもホンダらしい振動も無く良く回るエンジン、やや大柄な車体、フロント16インチのクイックなハンドリング、まぁまぁ効いたフェアリングと欠点らしい欠点も無く、いいバイクでした。近くの峠に通ったものコレだし、初めての北海道ツーリングも行ったし、初めて立ちゴケたのもコレ。故障もヘッドカバーからのわずかなオイル漏れとオドメータが回らなくなったのを無償修理してもらったくらい。

最終的には大学生時代に3年乗ってFZ400Rにスイッチしました。VTに不満があったというよりも、就職が決まって「サラリーマンになったら車検通す金が出来るだろう」と思って400ccに乗り換えたっていうのが実際でした。

今でもたまに町で見かけますが、このVT250FEは本当によく売れたから、まだそこそこ生き残りがいるんだなぁ。


そんなことを思った今日のUPは、先日家族でお邪魔したイトーヨーカドーのサブウェイ

P1000011_20130218212804.jpg

タンドリーチキン。これがまた結構ウマイ。鳥がちゃんとタンドリーしてました! 

そしてこっちはBLT。

P1000012_20130218212805.jpg

こっちは定番なお味。

ラーメンばかりではなく、たまにはこんなのもよろしいようで。


住所:武蔵野市境南町2-3-6 イトーヨーカドー武蔵境店 西館 B1F

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック