fc2ブログ
美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!
万豚記 ヨドバシ吉祥寺店
2013年03月02日 (土) | 編集 |
いつもなら土曜の朝はウォーキングしてるはずがPCいじってます。

理由はと言いますと、娘とお留守番中だから。娘を家に置いてウォーキングしたいところですが、1人にすると嫁さんが怒るので。この春から中学生になるんだから、もう1人でお留守番できるはずなんですけど。

そんなこんなで今日のUPは、ちょっと前の週末。

この日は朝からウォーキング。

P1000123.jpg

ホントに東京の冬は毎日よいお天気で素晴らしい。この境浄水所の横の道も、ちょっと高くなっているところが歩いてて気持ちいいです。

P1000124_20130302101711.jpg

東伏見稲荷から南進する道路も、井の頭通りの先まで繋がって、調布まで出られるようになったんですよ。これが開通するといろいろ便利です。

この辺を歩きながら、バイクの新駐輪場もチェック。

P1000125_20130302102457.jpg

やっと屋根つきになって一安心。

そんな運動タイムが終わって、お昼は家族と吉祥寺。最近はちょっと物騒なエリアになってしまいましたね。

今日の最初の目的地はヨドバシカメラだったのですが、この前ねぎしさんにお邪魔したときにちょっとハプニングがあって、500円のお食事券を頂いたものですから、今日のお昼はねぎしさんに行こうと思ってました。

ところが、ウォーキングの後でちょうどお昼時にかかってしまったものだから、また嫁さんの

「待ってまで食べたくないのでここで済ませたい」

が始まってしまい、ワタシとしては渋々了承。この吉祥寺ヨドバシのレストラン街

・回転寿司
・和風イタリアン
・お好み焼き
・中華ファミレス
・インドカレー

しか選択肢が無く、ワタシ的にはどれかと言われれば、いつもは選択しそうに無いカレーくらいしか食べたい店がなかったのですが、カレーはこれまた嫁さんから

「外出先で辛いもの食べるとOPP的に無理」

とストップがかかるので、結局中華ファミレスの万豚記さんに行くことに。

ここ、紅虎と同じ際コーポ系なので全くダメでもないが、前回焼きそばで失敗したので印象がイマイチなんだよなぁ。

まずワタシのオーダーはスーラータンメン。

P1000127_20130302101712.jpg

思った以上に辛い。味も濃い目。すっぱ辛い味なので塩分はもうちょっと抑え目でいいはずですが、まぁこんなものでしょう。

嫁さんはまたもお腹に優しいゆず塩味。

P1000126_20130302101712.jpg

至って普通ですが、今日のメニューではこれが一番無難だった。

娘は高菜チャーハン。

P1000128_20130302102458.jpg

ごはんはパラパラ。但し油もそれなりに多いのがちょっとなぁ・・・という感じ。

際コーポ系は紅虎、レッドドラゴン、万豚記などを展開していてメニューも似たようなものが多いですが、厨房の中のレベルに多少バラツキがあって、まぁまぁうまい店とそうでもない店がある。

中華ファミレスといってもやや値段は高めなので、もうちょっとレベルを合わせたらいいと思うけどなぁ。


住所:武蔵野市吉祥寺本町1-19-1 ヨドバシ吉祥寺 8F


関連記事
スポンサーサイト



テーマ:中華料理
ジャンル:グルメ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック