fc2ブログ
美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!
マクドナルド グリーンパーク店
2013年03月03日 (日) | 編集 |
今日のUPはまたバイクから。

ヤマハの迷車XJR400RⅡの次に購入したのはコレ。

3rw1-c.jpg

これまたヤマハのセローです。馴染みのバイク屋さんに探してもらって購入しました。子育てでなかなか乗る暇が無いという中で、

「多少ほっといてもグズらなくて、維持費も安いバイク」

ということになると250cc以下の単気筒がいいかなと思いまして。でもあまり高いお金も出せないので、多少古めで気負わずに乗れるということになると、このクラスが丁度いい気がします。また林道もそれほど遠くには行けないし頑張りすぎてコケてもマズイので、XLRとかよりセローの方が気楽かなと思いまして。

実際そんな狙いにぴったり合ったバイクでした。

エンジンはどんなに放っておいても常に一発始動。XJRの時のようなキャブのグズりは全くありませんでした。オフロードバイクと言ってもシート高は低くパワーも無いので、

「ちょっと裏山に行ってくらぁ~!」

的な感じで気軽に乗れます。

PicG0010.jpg

これはR7の海岸道路。育児の間に小一時間ほどゆっくり海岸線を流すなんてのは、とても気持ちよかったなぁ。

PicG0053.jpg

こっちは鳥海山の横を縦断する奥山林道。ガレ場もありますが、セローならワタシのような短足でも足がつくので、急坂のガレ場も苦になりません。ちょっとヤワいサスがやや頼りなかったけれど、それほど飛ばさなければ大丈夫。

オフロードバイクの場合は、バイクの性能よりタイヤの選択の方が重要で、XLRの時はエンデューロ用タイヤを履いてましたが、セローはD603とかだったからそれなりにしか走れません。逆にそれがこの時期のバイクとしてはちょうど良かったように思います。

このセローは一番長く所有したバイクですが、一番乗れなかったバイクで、また一度もお泊りツーリングに連れて行けなかった唯一のバイクでした。でもこれを手元において置けたことで、今でもバイクに乗れるんです。

バイクって家族にはあまり理解されない趣味なので、一度手放すとまた買うのはかなりハードルが高いと思います。そういうわけで、一番バイクに乗れない時期に手元においておけたのは、大変ありがたかったと思います。


さて、そんな今日のUPは、この前丸めさんにお邪魔した際に、嫁さんと娘用の昼ごはんで買ってきたマック。お店は武蔵野市役所の近くのグリーンパーク店さん。

P1000105_20130302111842.jpg

娘のテキサスバーガー。ちょっとだけカジらせてもらいました。

こっちは嫁さんのチキンフィレオ。

P1000106_20130302111843.jpg

そして更にイモ。

P1000107_20130302111843.jpg

ハンバーガとイモ。太ってくださいと言わんばかりのメニューです。

でもこういうジャンクフードが美味いんだな。美味いことは理解できるのですが、ハンバーガーってご飯じゃなくておやつだろ?って思っちゃう。


住所:武蔵野市緑町2-1-43


関連記事
スポンサーサイト



テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック