2013年03月09日 (土) | 編集 |
今週の初めにナゼか腰を痛めてしまい、椅子に座ったり立ったりするのがしんどかったのですが、今日はだいぶよくなったのでいつも通り朝はジョギング。

何と気の早い・・・・東伏見稲荷で桜?

もう嬉しくなっちゃいますね! PM2.5の中マスクして出かけた甲斐があります。

境内にはこっちは梅かな? 今日は陽気も良くて午後には日差しの下では25℃くらいなってしまいそう。
こりゃバイク出すしかねーな、ということで午後はFZくんで中央高速を西に向かいます。
流石に「バイクで白いマスク」ってわけにもいかんと思い、マスク無しで出かけたらこれが大失敗!
もう高速道路の上ではくしゃみ鼻水との戦いです。目もしょぼしょぼ。何か対策を考えないと乗れないなと反省。
出かけたのは13:30くらいからなのであまり遠出もできませんから、とりあえず山中湖にでも行ってみました。

すっごく天気は良かったんですが、午後に山中湖に来ちゃうと富士山は逆光なのね~!!
黄砂の影響もあってか、かなりの春霞+逆光で撮影には最悪。今日は朝霧高原側に行くべきだったとまた反省。
でも今日のもう一つの目的である道志ポークに期待することにして、先に進みます。

パノラマ台での一枚。ちなみに前回はこんな感じ。更にその前はこんな感じ。
緑があったほうがキレイかもしれませんが、今の時期の富士山は雪がまだ十分残っていて神々しいくらい輝いててステキです。

こっちは山中湖湖畔から。朝から来ればよかったけど、今朝はジョギング以外にも用事があって無理だったんだよなぁ。

こんなアングルもどうでしょう? 天気が良いだけにフラッシュで補正してもこの程度。でも撮り終わってから、CX5のDRモードならもうちょっといいのが撮れたのに、それを思いつかなかったことにまた反省。
今日は反省が多いなぁ・・・。
帰路は道志みちを戻ります。目的地は当然「道の駅どうし」。

ここで道志ポークの串焼きを頂くのが、今日の第二の目的。

前回も確か豚汁と串焼きのセットを食べたと思うのですが、今回もその組み合わせです。

豚汁は正直たいしたこと無い。具は大根がいっぱい入ってて良いのですが、肝心の肉がどこにあるんだろ?ってな感じ。味噌もちょっと自分の好みとは合わない感じ。でも外で食べるとコレでも十分美味い。
そしてお待ちかねの串焼き。

これは今回も「間違いない!」。時間が中途半端だったせいかあまり買ってる人がいないのですが、ナゼこれを食べない?と思うくらい美味い。
とにかくここ行って串焼きのテントがあったら、これ食べてみて下さいな。単品400円ってのがちょっと高い気もするが、期待は裏切らないと思います。
この後は相模湖から中央道に出て家には5:20くらいに到着。4時間で220Kmくらいかな。半日コースとしてはちょうどいい感じです。日も長くなったので、暗くなる前にバイク磨きも終わります。
これからがバイクシーズン到来! でも家に帰ってからもくしゃみ止まらず。粘膜がイっちゃった感じです。
さて、どう対策したらいいものか。

何と気の早い・・・・東伏見稲荷で桜?

もう嬉しくなっちゃいますね! PM2.5の中マスクして出かけた甲斐があります。

境内にはこっちは梅かな? 今日は陽気も良くて午後には日差しの下では25℃くらいなってしまいそう。
こりゃバイク出すしかねーな、ということで午後はFZくんで中央高速を西に向かいます。
流石に「バイクで白いマスク」ってわけにもいかんと思い、マスク無しで出かけたらこれが大失敗!
もう高速道路の上ではくしゃみ鼻水との戦いです。目もしょぼしょぼ。何か対策を考えないと乗れないなと反省。
出かけたのは13:30くらいからなのであまり遠出もできませんから、とりあえず山中湖にでも行ってみました。

すっごく天気は良かったんですが、午後に山中湖に来ちゃうと富士山は逆光なのね~!!
黄砂の影響もあってか、かなりの春霞+逆光で撮影には最悪。今日は朝霧高原側に行くべきだったとまた反省。
でも今日のもう一つの目的である道志ポークに期待することにして、先に進みます。

パノラマ台での一枚。ちなみに前回はこんな感じ。更にその前はこんな感じ。
緑があったほうがキレイかもしれませんが、今の時期の富士山は雪がまだ十分残っていて神々しいくらい輝いててステキです。

こっちは山中湖湖畔から。朝から来ればよかったけど、今朝はジョギング以外にも用事があって無理だったんだよなぁ。

こんなアングルもどうでしょう? 天気が良いだけにフラッシュで補正してもこの程度。でも撮り終わってから、CX5のDRモードならもうちょっといいのが撮れたのに、それを思いつかなかったことにまた反省。
今日は反省が多いなぁ・・・。
帰路は道志みちを戻ります。目的地は当然「道の駅どうし」。

ここで道志ポークの串焼きを頂くのが、今日の第二の目的。

前回も確か豚汁と串焼きのセットを食べたと思うのですが、今回もその組み合わせです。

豚汁は正直たいしたこと無い。具は大根がいっぱい入ってて良いのですが、肝心の肉がどこにあるんだろ?ってな感じ。味噌もちょっと自分の好みとは合わない感じ。でも外で食べるとコレでも十分美味い。
そしてお待ちかねの串焼き。

これは今回も「間違いない!」。時間が中途半端だったせいかあまり買ってる人がいないのですが、ナゼこれを食べない?と思うくらい美味い。
とにかくここ行って串焼きのテントがあったら、これ食べてみて下さいな。単品400円ってのがちょっと高い気もするが、期待は裏切らないと思います。
この後は相模湖から中央道に出て家には5:20くらいに到着。4時間で220Kmくらいかな。半日コースとしてはちょうどいい感じです。日も長くなったので、暗くなる前にバイク磨きも終わります。
これからがバイクシーズン到来! でも家に帰ってからもくしゃみ止まらず。粘膜がイっちゃった感じです。
さて、どう対策したらいいものか。
- 関連記事
スポンサーサイト
| ホーム |