2013年05月23日 (木) | Edit |
先日芝久保のMVで購入したのですが、東北ではスーパーで「生しらす」はまずお目にかからない。

この前沼津で食べたものと比較すると、やや色が黒いものの、味はまさしくあの「生しらす」の味。
生姜を擦ってごはんにかけて、娘と「プチ生しらす丼」にしていただきました。
いやー、思いがけなく美味しかったなぁ。
この前はいなげやさんでも見かけたので、たぶん今の時期だけはスーパーに並ぶんですね。
こんなときには「東京も悪くない!」
と思うもの。

この前沼津で食べたものと比較すると、やや色が黒いものの、味はまさしくあの「生しらす」の味。
生姜を擦ってごはんにかけて、娘と「プチ生しらす丼」にしていただきました。
いやー、思いがけなく美味しかったなぁ。
この前はいなげやさんでも見かけたので、たぶん今の時期だけはスーパーに並ぶんですね。
こんなときには「東京も悪くない!」
と思うもの。
- 関連記事
-
- イトーヨーカドーの「いかの塩辛」 (2014/02/02)
- 山形名物 米沢牛入り芋煮(レトルト) (2013/11/16)
- 生しらすがスーパーで買えるの?? (2013/05/23)
- 白身好きのための盛り合わせ by いなげや (2013/04/09)
- 山形の漬物系3品 (2012/12/24)
スポンサーサイト
| ホーム |