今朝もいつものように朝はジョギング。朝はそこそこ日差しが強くて暑かった! そしてシャワー入って昼ごはん。
子供は月曜まで校外学習で不在。嫁さんと二人でご飯なのですが、何がいいか?と聞くと
「
幸楽苑がいい」
という。嫁さん夜はPTAの会合で
ここに行くらしく、昼は軽めが良いそうで。
幸楽苑なら家でご飯でもいいな・・・と思ったものの、それを言うと
「ほら、どうせ言っても結局自分の食べたいところに変えるんでしょ?」
と怒られるので、今日は大人しく従います。
そんな嫁さんの選択は塩ラーメン。

個人的には幸楽苑の塩はもっとも「無いな」と思うメニュー。でも嫁さんは比較的よく食べてますので、たぶんこういうのが好きな人も多いのでしょう。
ワタシは極旨醬油+半チャーハン。

このラーメン、どのへんが極旨なのか? うーん、㐂伝ラーメンが懐かしい。
ちなみになかなか撮影したこと無かったけど、ワタシが幸楽苑で味噌ラーメンを頼むと入れている辛し味噌のようなニンニクのようなものはコレです。
テーブルにあるこやつを味噌ラーメンに入れると味がパワーアップします! クサイけど。
住所:小金井市梶野町1-6-22
家に嫁さんを送り届けてからNAPSに純正部品を引き取りに行き、ようやくお待ちかねのサイドカウル補修。
プラリペアでの作業です。

こんなふうに使うようです。まずは動画で予習。
こんなんでホントにつくのかいな? と思いつつ作業開始。どうせ裏面なのでガッツリつけます。

うーん、初めてとは言え何という汚い仕上がり。

割れたところは黒く下地が出てしまってますので上から白で塗りたいところですが、それはもうちょっと後にします。このまま様子見で割れなければ、もうちょっと仕上げをどうするか考えましょう。

今回はウインカーレンズとスピードメータのワイヤーも交換です。どっちも手間は全くかからないので、あっという間に終了。
完成の図です。

写真だとどこに傷があるかもよくわからないでしょ?
それにしてもプラリペアは噂通り作業中はクサイ! 換気は必須です。また結構固く固まるのでビックリ。接着さえちゃんと繋がれば、強度は問題ないようです。こんなのがあることを知ってたら、捨てなくても直せたモノが過去いっぱいあった気がします。
ここが上手くいったら、次は購入時からの傷の修復もしてみたいところ。
この辺の欠損部とか、

カウルのこの辺の割れとか。

ウチのFZくんは傷だらけなんだよなぁ。いつかまとめて全リペア&全塗装してあげたい。
- 関連記事
-
スポンサーサイト