2013年06月23日 (日) | 編集 |
さて、お昼なので何か食べたいところですが、どうせ食堂は激混みでしょうから、ここはちょっとつまむだけにしましょう。

前回はここでコロッケを食べましたが、今回はおやきです。

ピリ辛やさい。中はこんな感じ。

250円。ちょいとつまむには丁度いいかな。
ここからは明神池を目指して、川の右側を登っていきます。

ちょっと遠くてフラッシュが利かず顔が真っ黒。でもUP用にはちょうど良い。河童橋からの景色も良いが、実はここのキャンプ場周辺が、きれいに山が見えて回りに人がいなくてイイ感じなのだ。
ただ、このキャンプ場を過ぎると、あまり見るところが無いのが困りモノ。しかたがないので花でも撮影。




花には詳しくないので、貴重なのかそうでないのかがよくわかりません。でもどれも小さな花ですが楽しい気分になってきます。
またも小一時間かけて明神池に到着。

流石に曇ってきました。でもお魚さんには優しい日差しかも。


前回はここでコロッケを食べましたが、今回はおやきです。

ピリ辛やさい。中はこんな感じ。

250円。ちょいとつまむには丁度いいかな。
ここからは明神池を目指して、川の右側を登っていきます。

ちょっと遠くてフラッシュが利かず顔が真っ黒。でもUP用にはちょうど良い。河童橋からの景色も良いが、実はここのキャンプ場周辺が、きれいに山が見えて回りに人がいなくてイイ感じなのだ。
ただ、このキャンプ場を過ぎると、あまり見るところが無いのが困りモノ。しかたがないので花でも撮影。




花には詳しくないので、貴重なのかそうでないのかがよくわかりません。でもどれも小さな花ですが楽しい気分になってきます。
またも小一時間かけて明神池に到着。

流石に曇ってきました。でもお魚さんには優しい日差しかも。

- 関連記事
-
- 西湘PAの「海賊焼きそば」 (2013/08/14)
- すき家 練馬関町南店 (2013/08/10)
- 五千尺ホテル売店のおやき (2013/06/23)
- 松屋 深大寺店 (2013/06/22)
- サイゼリヤ いなげや武蔵野関前店 (2013/06/21)
スポンサーサイト
| ホーム |