2013年10月14日 (月) | Edit |
お仕事のことは業務上の守秘義務があるので細かいことは書けませんが、会議はここでやってました。

幕張メッセみたいな展示場の会議室です。
それにしても、ワタシのつたない語学力ではどーしようも無いわけで、結局夕方にはこんな感じ。

まだ初日だっつーに燃えつきてどーすんじゃい?
ちょっとくらい喋れても、母国語が英語の人々がノーマルスピードで専門用語入りで話されると、正直ついて行けん。アジア人とかの説明だと全然OKなんですけどね。
でも食事での会話とかだと気楽で良いっす。お昼は会議室でお弁当だったのですが、出席者のメインが欧米人だったせいか食事も欧米系。晩御飯は「情報交換会だ!」ということで強制的に全員参加だったのですが、コリアンバーベキューか?と思ったら、出席者の中の元気のいいお姉さんが連れてってくれたのがここ。
写真が無いので資料画像ですみませんが、お店の中はこんな感じ。

日本料理とタイ料理と韓国料理をMIXしたような無国籍料理のお店でした。

Hongラーメンとかいうキムチラーメンが異常に辛くて、メキシコ系アメリカ人以外はお手上げ状態。でもそれ以外はそこそこOKな味。カニチャーハンについてはシンガポールから来た方が「甘すぎてちょっとイマイチ」とこぼしておりましたが、味付けがタイっぽかったせいかな。
それよりも周りの反応が面白かったのがビール。
最初みんなでカスビールとかいう現地のビールを飲んでいたのですが、ワタシの隣に座ったアメリカ人とドイツ人、それと正面に座った日本人の3人が「美味しくない」という。

そこで、3人は高いけどアサヒビールを飲もうと言い出した。
ワタシは確かに軽すぎるビールだなと思ったものの、日頃からバーリアルを愛飲しておりアルコールなら何でもいいので、カスをそのまま飲んでました。しばらくしてアサヒビールが届いたので、再度乾杯!
その後3人の飲みがピタッと止まったので何でか聞いたら、3人とも
「カスと同じ味しかしない」
だと。
流石に同じビールを入れてこないと思うんだけど、何でだろ? 現地生産なのかなぁ?

幕張メッセみたいな展示場の会議室です。
それにしても、ワタシのつたない語学力ではどーしようも無いわけで、結局夕方にはこんな感じ。

まだ初日だっつーに燃えつきてどーすんじゃい?
ちょっとくらい喋れても、母国語が英語の人々がノーマルスピードで専門用語入りで話されると、正直ついて行けん。アジア人とかの説明だと全然OKなんですけどね。
でも食事での会話とかだと気楽で良いっす。お昼は会議室でお弁当だったのですが、出席者のメインが欧米人だったせいか食事も欧米系。晩御飯は「情報交換会だ!」ということで強制的に全員参加だったのですが、コリアンバーベキューか?と思ったら、出席者の中の元気のいいお姉さんが連れてってくれたのがここ。
写真が無いので資料画像ですみませんが、お店の中はこんな感じ。

日本料理とタイ料理と韓国料理をMIXしたような無国籍料理のお店でした。

Hongラーメンとかいうキムチラーメンが異常に辛くて、メキシコ系アメリカ人以外はお手上げ状態。でもそれ以外はそこそこOKな味。カニチャーハンについてはシンガポールから来た方が「甘すぎてちょっとイマイチ」とこぼしておりましたが、味付けがタイっぽかったせいかな。
それよりも周りの反応が面白かったのがビール。
最初みんなでカスビールとかいう現地のビールを飲んでいたのですが、ワタシの隣に座ったアメリカ人とドイツ人、それと正面に座った日本人の3人が「美味しくない」という。

そこで、3人は高いけどアサヒビールを飲もうと言い出した。
ワタシは確かに軽すぎるビールだなと思ったものの、日頃からバーリアルを愛飲しておりアルコールなら何でもいいので、カスをそのまま飲んでました。しばらくしてアサヒビールが届いたので、再度乾杯!
その後3人の飲みがピタッと止まったので何でか聞いたら、3人とも
「カスと同じ味しかしない」
だと。
流石に同じビールを入れてこないと思うんだけど、何でだろ? 現地生産なのかなぁ?
- 関連記事
-
- パクチー焼きそばからの「東京喰種 トーキョーグール【S】」を観に行ってきました (2019/08/07)
- ペパカフェ・フォレスト (2016/01/07)
- My Hong (Itaewon) (2013/10/14)
- アムリタ食堂 (2013/05/18)
- シターラデリ アトレ吉祥寺店 (2013/03/11)
スポンサーサイト
| ホーム |