fc2ブログ
美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!
山城
2013年11月14日 (木) | 編集 |
スズキがモーターショーになんとターボバイクを出展するという。

recursion.jpg

588cc水冷直列2気筒にインタークーラーターボを組み合わせ、最高出力100ps、最大トルク10.2kgm。しかも装備重量は180Kgを切るという。つまり1000ccクラスのパワーを400ccクラスの車格で・・・ということです。

大型バイクは楽しいけれと、重いバイクはちょっと・・・という方には、良いバイクかもしれません。もちろんターボのフィーリングがバイクに合っていればの話ですけど。

今の技術ならできるかもしれませんね。


さて、最近は週末っていうと天気がイマイチ。今日のUPもそんな週末のお話。

いつものように嫁さんのリクエストは「車で行けて混まないところ」。いつもは「美味くなくてもいいんかい?」と突っ込むところですが、雨の日なのでワタシも今日は車でOK。

どこに行こうか考えて、決めた目的地が今日のお店です。

sanjo (7)

田無のニトリに行くときに見かけて気にはなっていたのですが、なかなかお邪魔することがありませんでした。名前もよく知らなかったのですが、とにかく行ってみることに。

sanjo1.jpg

お店のお名前は山城と書いて「さんじょう」なんですね。看板の「担々麺」の表示が気になってました。

sanjo (2)

メニューを見ると、ラーメンが700円は強気だなと思いましたが、他のメニューはやや高めの値付けながらまぁこの辺ではこんなもんでしょう。あんかけ焼きそばが旨そうです。

表紙を見ると

sanjo (3)

何やら材料にもこだわっている風なコメント。最近は偽装表示が問題になってますが、地物を主に使用されているとの記載はやはりうれしい。「主に」だからたぶん虚偽は無いでしょう。

さて、そろそろ食べたもんのUPです。まずはワタシの担々麺。

sanjo.jpg

白ごまなので辛くないのか?と思いきやそうでもない。それなりにピリっと来ます。壁を見たら手書きで黒ゴマ担々麺もあったみたいで、こっちの方がよかったかな? ピーナッツの味と香りは十分で、カロリー高そうですが味は悪くない。

娘はガーリック&レタスチャーハン。

sanjo (5)

パラリと仕上がり味も良好。ニンニクもバッチリ効いてます! レタスもシャキシャキ。これも悪くない。

嫁さんはタンメン。

sanjo (4)

これもスペシャル感は薄いけど美味しい。いわゆる「普通に美味しい」ってやつかな。スープの塩だれがワタシの好みに合っていて美味しい。

最後は3個餃子。

sanjo (6)

いかにも中華料理屋さんのもっちりした食感の皮。餡は濃いめの味付けで、何もつけなくてもいい感じ。

全般的にどれもハズレは無く、リピーターになれそうな予感。ちなみに一番ワタシが美味しいと感じたのは、上記のどれでもなく、チャーハンについてきたスープ。たぶんベースのスープが旨いんだな、きっと。


住所:西東京市芝久保町5-4-23

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:中華料理
ジャンル:グルメ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック