2013年11月24日 (日) | 編集 |
前回UPしたツーリングの後半戦です。清水ICで再度高速に乗って、今度は富士ICから西富士道路を使って富士宮に進みます。この距離だったら高速使わなくても良い気がしますが、高速からの由比PA付近の景色は絶景ですからね! ここはちょっと贅沢してみました。
富士宮からはR139を朝霧高原方向に進みます。そしていつものところで撮影。

撮影中、白いスクーターの方にお声をかけて頂きました。やっぱり皆さん撮影したくなるようで、その他もワタシよりちょっと先で撮影なさってました。
この後は本栖湖でもう一回撮影。前回来たときは紅葉があと一歩だったんですけど、今回はGoodでしたよ!

どうですか? この真っ赤に燃えてる感じ。いいですねぇ!

富士山もいつものところで撮影。

こりゃもう日本の秋!って感じです。雲もちょうど吹き飛んで、いい長めです。
5000円ポイントで折り返して、今度は湖北ビューラインを回ります。これも前回と一緒。
途中で夕暮れ間近の富士山を撮影。

もうちょっと日が暮れるまで粘れば、真っ赤染まる富士山を見られるかもしれませんが、もうこの時間だと10℃切ってますから、あまり長居はできません。
FZ750も紅葉に染まります。

この後はいつものように、河口湖ICから中央高速を爆走して家路につきます。
今回のルートはこんな感じです。

だいたい380Kmくらいです。たぶん自宅に到着したのは17:30くらいだったと思います。もうちょっと朝早く出たいところですが、飲み過ぎていたのでいたしかたない。
富士宮からはR139を朝霧高原方向に進みます。そしていつものところで撮影。

撮影中、白いスクーターの方にお声をかけて頂きました。やっぱり皆さん撮影したくなるようで、その他もワタシよりちょっと先で撮影なさってました。
この後は本栖湖でもう一回撮影。前回来たときは紅葉があと一歩だったんですけど、今回はGoodでしたよ!

どうですか? この真っ赤に燃えてる感じ。いいですねぇ!

富士山もいつものところで撮影。

こりゃもう日本の秋!って感じです。雲もちょうど吹き飛んで、いい長めです。
5000円ポイントで折り返して、今度は湖北ビューラインを回ります。これも前回と一緒。
途中で夕暮れ間近の富士山を撮影。

もうちょっと日が暮れるまで粘れば、真っ赤染まる富士山を見られるかもしれませんが、もうこの時間だと10℃切ってますから、あまり長居はできません。
FZ750も紅葉に染まります。

この後はいつものように、河口湖ICから中央高速を爆走して家路につきます。
今回のルートはこんな感じです。

だいたい380Kmくらいです。たぶん自宅に到着したのは17:30くらいだったと思います。もうちょっと朝早く出たいところですが、飲み過ぎていたのでいたしかたない。
- 関連記事
スポンサーサイト
| ホーム |